久しぶりに再会した友人のお母様からリクエストを頂き、しじら織りの反物から、春夏用のチュニックブラウスを作ってみました。 制作に当ってのご要望は、腕の浮き出た血管が見えないように長袖、首のしわが目立たないようにの2点。袖は […]
茶綿とシルクのMIX糸でカーディガン
10年程前に柿渋染めしたシルクレーヨン素材のショール。 そのままでは、なかなか使う機会がなかったので、待望の綿用カーダーを早速使って紡いだコットンシルク(茶綿1:シルク1)の糸でネット編みを施し、着易いカーディガンにリメ […]
待望の綿用カーダーがやってきた!
念願の綿用カーダーが届きました。 原毛用のドラムカーダーでは、繊維の短い綿のカードが不可能でした。針が深すぎて短い綿の繊維が針に喰い込んで全くカードできなかったのです。 綿の種を蒔き、収穫した綿の種を除き、その後、繊維を […]
木の葉がたのコースター
少しづつ残った布も有効利用でコースターに。 端を摘んで立体的に仕上げているので、袋入りのお菓子を乗せたり、はずしたアクセサリーを乗せたりと自由に使えます。 端を摘まなければ、両面リバーシブルで使えるのですが、立体的にした […]