南天は、初夏に白い小さな花を沢山咲かせます。そして冬になると赤い実に変身。我家では、鳥さん達の大切な冬の食料となっています。食べては糞と一緒に種を落として行くので、庭のあちこちに餌場が増えてます。南天は、難を転じるという […]
植物
金木犀(キンモクセイ)

秋風が立つ頃になると、何処からともなく、その甘い香りが開花を知らせてくれます。橙黄色のかわいいお花です。沈丁花、くちなしと合わせて、日本三大芳香木と言われているとのこと。花の命は短く、およそ一週間ほどで散ります。 我家で […]
梅もどき(ウメモドキ)

6月頃に、白い小さな花をびっしり付けます。9月初旬、実が少しずつ赤く色づき始めたので、徒長枝を外し、樹形を整えました。我家の梅もどきは、身長2.5m位。「こんなに大きな梅もどきは見たことがない」と仰る方が何人かいらっしゃ […]