• ホーム
  • お知らせ
    • 紡ぎの仕事
      • 手紡ぎ糸
    • 羊毛の仕事
    • 編みの仕事
      • 帽子
      • ネックウォーマー
      • マフラー
    • 染めの仕事
    • フェルトの仕事
  • つむぎや ゆら とは
  • 手紡ぎ糸(毛糸等)の一覧
  • 手紡ぎ 講習のご案内
  • 庭の植物
手紡ぎ糸 紡ぎ屋遊楽(ゆら) & Kudaishi Design Studio
終の住処 黒部

植物

  • 植物

不如帰(ホトトギス)

投稿日: 2024年9月29日2025年2月28日by non
ホトトギス

紫色の斑点模様が特徴的です。我庭には、紫の斑点が濃いものと淡いものがおります。鳥のホトトギスの胸にある模様に似ていることが、名前の由来だそうです。冬には地上部が枯れ、春にまた芽吹きます。宿根草なので、手間いらず。日陰の湿 […]

続きを読む
No comments yet
  • 植物

紫式部(ムラサキシキブ)

投稿日: 2024年9月26日2025年2月28日by non
紫式部

紫式部は日本原産種で、イギリスでは JAPANESE BEAUTY BERRY と言うそうな。BERRY と強調されているのには何か理由があるのではと思い調べてみました。なんと、紫式部の紫色の果実から抽出したエキスには、 […]

続きを読む
No comments yet
  • 植物

睡蓮(スイレン)・蓮(ハス)

投稿日: 2024年9月25日2024年9月29日by non
睡蓮

上の写真は睡蓮、5~10月頃にかけて花が咲きます。下の写真は蓮、7~9月頃にかけて花が咲きます。睡蓮と蓮は、葉の形状と花付きの形状が違います。睡蓮の葉は光沢と切れ込みがあり、花が水面に浮かんでいるように咲きます。蓮の葉に […]

続きを読む
No comments yet
  • 植物

秋桜(コスモス)・黄花秋桜(キバナコスモス)

投稿日: 2024年9月22日2025年2月28日by non
秋桜

9月初旬頃から咲き始め、毎年、こぼれ種だけで自由奔放に育っています。初めの頃は、背丈の低い種、ちょっと変わった種など、種を取り寄せて蒔いていました。しかし、種取りしても、種類が多すぎて管理が難しいため断念。矮性(背の低い […]

続きを読む
No comments yet
  • 植物

角虎の尾(カクトラノオ)・丘虎の尾(オカトラノオ)

投稿日: 2024年9月21日2025年3月1日by non
角虎の尾

上の写真は角虎の尾、9月に開花。下の写真は丘虎の尾、5~6月に開花。どちらも、花穂の先が虎の尾の様に垂れ下がっているのでこの名がついています。茎の形状と花穂の付き方が違います。角虎の尾の花茎は、その名の通り四方に角ばって […]

続きを読む
No comments yet

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2018年9月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年6月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年1月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • つむぎや ゆら とは
  • 手紡ぎ 講習のご案内
  • 手紡ぎ糸(毛糸等)の一覧
  • 移転のお知らせ・永住の地黒部へ
  • 館山から横須賀へ
  • ホーム
  • お知らせ
  • つむぎや ゆら とは
  • 手紡ぎ糸(毛糸等)の一覧
  • 手紡ぎ 講習のご案内
  • 庭の植物
手紡ぎ糸 紡ぎ屋 遊楽(ゆら) & Kudaishi Design Studio & Cafe. Theme by Colorlib Powered by WordPress